製 作 事 例
商品陳列棚の製作(JR行橋駅構内:行橋観光協会様)
観光物産商品の魅力を引き立てる特注の陳列棚をデザイン・製作し、商品の見やすさや取り出しやすさを追求した配置に加え、限られたスペースを有効活用できる高い収納力を実現した機能的な設計で仕上げました。これにより、観光地のお土産ショップ全体の使いやすさと商品の陳列効果が向上し、訪れるお客様にとっても快適で魅力的な買い物空間を提供できるよう工夫しています。




キッチンカウンター下収納の製作をしました。
キッチンカウンター下収納を製作させていただきました!幅2900×奥行350×高さ1200
たっぷり収納できる大容量設計で、機能性と美しさを兼ね備えた仕上がりです。
お客様が選ばれたグレー系石目調の表面材は、空間全体をスタイリッシュに引き立てる抜群のセンスです。
これから床材や壁紙も収納に合わせてコーディネートされるとのことで、完成したお部屋の全体像を見るのがとても楽しみです。
キッチン周りをより快適で美しくするお手伝いができ、大変嬉しく思います。
収納や家具の特注製作は、ぜひお気軽にご相談ください!








美容サロン 向けカウンター(セントシティ小倉)
セントシティ小倉内の美容サロン様よりご依頼を受け、カウンターを製作・納品させていただきました。
元請け様より、設置後の完成写真もお送りいただきました。
使用材料
・メラミン化粧板
・ポリ合板
今回のカウンターは角度のある特殊な形状となっており、現地にて実寸を取りながら、木材の削りや微調整を行い、現場にぴったりと納めるために細心の注意を払いました。
直角で構成される通常の家具に比べ、倍以上の時間と手間を要する難易度の高い製作でしたが、無事に納まった際の達成感はひとしおです。
また、電気配線やLED照明の通線ルートの確保なども製作段階からイメージしながらの作業となり、機能性と美観を両立させるための工夫が求められました。
細部までこだわり抜いた一点もののカウンター、お客様にもご満足いただけたとのことで、私たちにとっても大変貴重な経験となりました。











余白をたたずむ木の台 – 静かな一杯のために
無垢の木材を使用し、一本一本のパーツを丁寧に仕上げた立ち飲み用のスタンドテーブルです。
木の素朴な表情を活かしつつ、構造は無駄を省いたシンプルな設計。
脚部には安定感を持たせるための工夫を施し、使用時のぐらつきを抑えています。
天板と棚板は手触りの良さを重視して面取りと研磨を行い、日常的に触れたくなる仕上がりに。
棚は小物や器具を置ける実用性を備えながら、全体のバランスを崩さないよう配置されています。
現場で使うための強度と、空間に馴染む佇まいを両立させた一台です。





